本記事は、2020年6月の記録です。コロナ禍での鴨川シーワールドに行ってきました。予想以上に楽しかったので、ぜひぜひ子持ちのファミリーには訪れてほしいスポットです。
旅の概要
- 移動手段
-
移動は電車とシャトルバスのみ。
- 宿泊先
- 訪れたスポット
-
鴨川シーワールドのみ!2日分のチケットプラン
- 旅のメンバー
-
4歳の息子、パパ、ママ
旅の詳細(1泊2日)
1日目
東京駅から特急わかしおに乗って安房鴨川まで2時間。指定席券を購入したものの、平日だったためか、自由席でも全然余裕な空き具合でした。

安房鴨川からは、無料送迎バスで10分。やってきました。鴨シー!リピーターも多いと聞いていたので、かなり楽しみにしていました。まずはホテルにチェックイン。着いたのは12時頃。まだ部屋には入れないため、荷物だけ預けて、ホテル直通ゲートから鴨シーへGO!鴨シーといえば、他の水族館とは違って様々なショーが魅力。ホテルでもらったショーの時間割を参考に、まずはどれから見るかを決める。

ちょうどイルカショーが始まる時間だったので、まずはこちらへ。他の水族館では大人気のイルカショーも、こちらではシャチに人気を取られているのか、ギリギリでも入れました。安定のイルカちゃん達。

イルカショーの後は、昼食をとっていなかったので、園内のレストラン「オーシャン」へ。園内には2つのレストランとフードコートがあるけど、他はコロナ禍でお休み中。このレストランは、シャチプールの座席下に作られているため、プールで泳ぐシャチを下から覗くことができます。価格はテーマパーク価格(高い)、味は普通ですが、雰囲気が良いので〇。メニューはシャチを意識したものがあります。
デザートプレート ハヤシライスのご飯がシャチ
昼食後はお待ちかねのシャチのショー。始まる1時間前から並んでいる人もいると聞いていたけれど、コロナ禍の平日だったためか、こちらも並ばずに入れました。濡れる席の空きが目立っていたので、濡れたくない人は早めに入った方がよいかも。1回目のシャチはとりあえず、濡れない席から鑑賞。先ほどのイルカと比べて圧倒的な大きさと豪快なパフォーマンスに息子も大興奮。そして息子以上に夢中になるパパ&ママ。シャチ、最高やないか!
息子の要望で、2回目はずぶ濡れ席で鑑賞。ママと息子はちゃんとしたレインコートを持参していたので着用。パパの分だけなかったので、事前に100均で購入したものを着せる。→結果、パパずぶ濡れ。ちなみに、レインコートは鴨シーで売っていました。(そりゃそうだ)ショーが始まる前に売り子さんが席まで売りに来てくれます。300円くらいするけど、シャチ対策用なので、100均のものより断然こちらをおすすめ。

お次はベルーガ。ベルーガのショーは室内席で、シャチやイルカと比べると、アクロバティックなものではないが、とっても可愛くて癒される~。ママのお気に入りのショーとなりました。

この日の閉園時間になり、ホテル直通ゲートへ向かう途中、ゲート近くのイルカとトドのコーナーで餌やりをしていて、閉園間際まで飼育員さんとのやりとりする姿を楽しむことができました。これは、宿泊者特典でやってくれているのかも?というくらい、サービス精神が旺盛な飼育員さん達。


その後は、ホテル内のお部屋へ移動。思った以上に海が目の前にあってびっくり。津波来た時、大丈夫かなと少々心配になるくらい近い。お部屋の内装は古いながらも、清潔に保たれている印象。子連れが多いので、洗面所の踏み台やアメニティなど子供に配慮されたものが置かれていた。こうゆうのは、本当にありがたい。
お部屋でゆっくりした後は、夕食へ。夕食はバイキングだったので、このコロナ禍で大丈夫かなと思っていたけど、もちろんきちんとコロナ対策されていました。食事をとるときは、必ずマスク&手袋着用。品数は通常より少ないのかな?でも子どもが喜ぶメニューも多く、全体的に美味しかった♪ホテルにはプールもあります。今回は天候悪いため残念ながら利用しませんでした。
踏み台も用意されている 子ども用歯ブラシ
1階に子ども向けのゲームコーナーがあり、定番のモグラたたきしました。こうゆうゲームコーナー、楽しいよね。お部屋から聞こえる波音をBGMに就寝~
2日目
朝食も、夕食と同じ会場でバイキング飯をいただく。チェックアウトを済ませ、いざ2日目の鴨シーへ。

やっぱりシャチがもっと見たい!ということで、合間に、イルカやベルーガを挟みつつ、この日もシャチを3回鑑賞。何回見ても全く同じということはなく、見れば見るほど、飼育員さんとの信頼関係等も垣間見れて、本当にシャチかわいい。なぜ今までシャチの魅力に気づかなかったんだ!と後悔するくらい。ずぶ濡れ希望の息子は最もずぶ濡れになる席を選ぶものの、回によって、水を当てる場所が違うので、思ったより濡れない時もあって残念がっていた。どんだけ濡れたいのようちの子。

ちなみに、他の水槽展示も、どれも工夫されていて、規模は大きくないけど見どころ満載でした。アシカとか、ウミガメとかペンギンもかわいい。

そして夕方になり、ホテルから駅直通のバスに乗って、帰路につきました。家に帰ってからも、息子のシャチフィーバーは続き、ショーのテーマソング(すっかりKaty Perryのファンになってた)で踊ったり、Youtubeでシャチの映像を何度も見ていました。(ママも一緒に。)鴨シー、予想以上に楽しかった!最初は2日いたら飽きるかなと心配していましたが、2日あって満喫できて最高でした!宿泊するならやっぱり次も 鴨川シーワールドホテルがいい!